コミュニケーションの習慣

コーチのフィードバックに目が覚める!信頼関係の上に成り立つインパクトある「気づき」とは。

投稿日:2015/10/14


新たにお願いするマイコーチから、非常にインパクトのあるフィードバックを受けました。

まさに、「目の覚める思い」とはこのことです。。。

hammer-682767_640

スポンサーリンク

コーチはフィードバックによりクライアントのズレを修正する

コーチングにおけるフィードバックとは、コーチがクライアントから感じたものを伝えるスキルのことです。

コーチのフィードバックにより、クライアントが自分では見えていない部分に意識が向き、その結果として、「気づき」が生まれるのです。

また、コーチは、クライアントとのセッションの中で、

・クライアントがどれくらい成長したのか、

・今はどの位置にいるのか、

・目標に対して、何が足りないのか、

ということを、フィードバックを通して確認します。

私たちは、自分ひとりで行動していると、いつの間にか現在地を見失いがちです。

そのようなとき、コーチは、「クライアントの鏡になることが必要」、とも言われています。

要は、クライアントのことを客観的に見ることができる立場にいる必要があるのですね。

フィードバックの目的は、クライアントの目標達成に対する「ズレの修正」です。

そのため、クライアントの成長に関連する言葉であることが重要です。

予想と真逆のフィードバックに思わず狼狽

冒頭に書きましたが、先日、私がマイコーチからもらったフィードバックは、強烈なインパクトがありました。

そのときは、100人コーチングで芽生えかけてきたわずかな自信や、新しい人たちとの出逢いを楽しんでいることをメールで伝えたのです。

てっきり、、、私は、「がんばってますね!もっとスピードアップできるでしょう!」みたいな返信がくると思っていました。

しかし、内容は、私の予想とは違っていました。

かいつまんで書くと、

・伊藤さんとは、長年にわたっておつきあいすると思うからこそ、率直に言います。

・「100人コーチング」は達成感と成長感は味わえると思います。

・ただ、それくらいの目標では、まだ「安全領域」です。

・見当違いの地面を掘って汗を流しても、温泉は出ません。

・次元を変えるなら、「リスク領域」に行く必要があります。

・次元を変えたいのですよね?

・それなら、もっとセルフイメージの改革が必要です。

・いままでの延長線上にある「コースB」を走るなら、今の戦略で良いです。

・でも、伊藤さんは次元の違う「コースA」に行きたいのですよね?

・どちらのコースが良い悪いではありません。

・でも、今の伊藤さんの戦略では、本当の目的を見失っていないでしょうか?

・「どちらもやる」でも良いでしょう。

・しかし、それでは時間が足りないし、結果としてどちらも中途半端になる可能性が高いです。

・・・といった内容でした。

“見当違いの地面を掘って汗を流しても、温泉は出ません。”

私は、会社の自分のデスクで帰りがけにそのメールを見たのですが、思わず、「うっ・・・!」と声が漏れるほどの衝撃でした。。。

「100人コーチング」が、ようやく軌道にのってきたところなのに・・・。(^_^;)

インパクトのあるフィードバックを受ける機会を自らつくり出すか、逃げるのか?

私が受けたフィードバックは、現実的で、本質をついています。

本音での率直なフィードバックとは、これほどまでに強烈なのです。

会社の上司にもそこまでは言われませんし、コーチングの先生にガツンとやられたことはありましたが、ここまでではありませんでした。

なんというか、今回のフィードバックは、もっと種類の違うものでした。

厳しさの中に、思いやりがある。

強さの中に、優しさがある。

シンプルな言葉だけれど、深みがある。

勇気の中に、愛情がある。

なんと言って良いのか、、、とにかく言葉で表現するとそのような感じです。

要は、私のボキャブラリーだと、とうてい一言では表せないレベルのものです。

コーチとして、クライアントに本気で向き合うとは、このレベルなのですね。

今までつけていたマイコーチより、2倍も3倍もレベルが上です・・・(コーチングフィーも・汗)。

正直、そのように感じました。

もちろん、お互いの関係性が構築されていなければ、難しいレベルのフィードバックです。

もし、初対面のコーチにいきなり強烈に駄目出しされたら、雇いたくありませんよね(笑)。

私も、コーチとして真摯に、そして誠実にクライアントに向き合いたい。

強烈なフィードバックができるレベルまで、関係性を構築したい。

そのように感じた、人生で一番インパクトのあるフィードバックを受けた夜でした。

ピリッと背すじが伸び、目が覚めました。

そして、やはりコーチングを受けるのは、私の人生を向上させるために大切なものだと実感しました。

それに、コーチングをビジネスにしているコーチが、自分でコーチをやとっていなかったら、コーチングを信じていないというか、説得力がないですからね。。。

今回のフィードバックを生かして、次元の違うチャレンジをつくり出します。

さて、あなたの人生には、コーチは必要でしょうか?

体験のトライアルセッションもありますので、もしご興味ありましたら。

コーチングのお申し込み | 【良習慣の力!】ブログ
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

昨日は、マイコーチからのフィードバックを受けて、早速、妻と家族会議。

妻から私自身への再考をうながされた案もありつつ(汗)、お互いの状況や考えを尊重して、うまく話し合いができました。

夫婦でお互いに、少しずつ成長するものですね(笑)。

【無料】「100人コーチング」のお申し込みはこちらから!

【無料】100人コーチングのご案内 | 【良習慣の力!】ブログ
良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-コミュニケーションの習慣

執筆者:

関連記事

無力感から抜け出すための方法。無力感の3つの要素をクリアする。

ときどき無力感を味わうタイミングがやってきますが、嫌なものですよね。 なるべく早く脱出するためにはどうするか。 私が取り組んでいる無力感から抜け出すための方法を記事にしました。   無力感を …

大きな目標を達成する方法。落とし穴にはまって挫折しないための考え方とは?

大きな目標をたてるのは良いことだと考えています。 ただ、大きな目標にたどりつくための考え方と解決方法を間違えないようにしなければなりません。   大きなギャップをうめるためのウルトラCを探す …

セルフコーチングのシンプルなやり方。自問自答の力を高める5つの質問。

友人から、「基本的なセルフコーチングのやり方を知りたい」という質問がありました。 セルフコーチングは、ぜひたくさんの方に広まって欲しいので、初心者の方にも簡単に活用できるフォーマットを記事にしました。 …

「やったほうがいいのに、先のばししてしまう」問題を解決する方法。階段を10段のぼるように「次」をイメージする。

「頭ではやることがわかっているし、やったほうがいいのは理解しているつもりなんですが、いざやろうとすると行動にうつせません。。。」 継続コーチングのクライアントさんから聞いたご相談で、もっとも多いパター …

相手への説得力を高め、自分への納得度を高める「3つの理由」を考える習慣。

「なぜか、自分のメッセージが相手に伝わらない・・・」 「いつもなんとなく意志決定をしてしまう自分が嫌だ・・・」 あなたは、そんな風に困ったことがあるでしょうか? その問題に対処するためには、「理由を3 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。