読書の習慣

先のばし本をどんどん読み進めていくための3ステップ

投稿日:


あなたの本棚に、「積ん読」になっている先のばし本はありますか?

そんな本を読み進めるためのスキルをご紹介しますね。




 

重厚な本を読み進めていく習慣

2月の課題図書『影響力の武器』を読了できました。

「1回8ページ読書法」のアイデアを思いついたので、コツコツと実践。

それを朝晩2回取り組んでいたので「1日16ページ読書法」になっていました。

ゴール達成を「分厚い本の読書」でトレーニングしよう | 【良習慣の力!】ブログ

毎日、安定的に読み進めることができました。

ノンアルコールライフ「ソバーキュリアス」のおかげですね。

【ソバーキュリアス】「飲まない生き方」を期間限定で実験する習慣 | 【良習慣の力!】ブログ

分厚い本や専門書を読み進める力がついてきたように感じています。

2022年には『7つの習慣ファミリー』を読了。

100日プロジェクト(個人版)で2022年の残り100日を楽しもう | 【良習慣の力!】ブログ

2023年1月には『経営者の条件』も読了。

難解な本もラクに読める「1日6ページ読書法」 | 【良習慣の力!】ブログ

そして、今月は『影響力の武器』を読了できました。

実は、本『影響力の武器』は、以前にも読んだような気がするんですが、ほとんど記憶に残っていませんでした。。。

当時は、心理学への知見がほとんどなかったというのもあります。

「有名な本らしいから」ということで読んで、身にならなかったパターンですね。(笑)

今回、『影響力の武器』を読み、自分の心理学への知見が増えていることがわかり、安心しました。

成長を感じられる瞬間です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





先のばし本を読み進める3つのステップ

今回、専門書の読書によって、知識以外に自分の成長を感じることがありました。

あなたにも活用できるスキルのはずです。

それは何かというと、

・先のばし改善

です。

なぜ、専門書の読書が先のばし改善に有効なのか。

先のばしを改善するための3つのプロセスがあるからです。

それは、

・ステップ1:リストアップできれば、計画できる

・ステップ2:計画できれば、分割できる

・ステップ3:分割できれば、前倒しできる

です。

 

ステップ1:リストアップできれば、計画できる

ステップ1は、

・リストアップできれば、計画できる

です。

本1冊はページ数が決まっています。

すると、

・1回あたりに読むページ数を計画できる

のです。

そもそも、

Q:前倒しにあって、先のばしに無いものは?

という問いがあるとすればどうでしょうか。

答えは、

・計画

です。

計画がなければ、前倒しはありませんよね。

計画をリストアップするから「このタスクを前倒ししよう」と考えられます。

計画がなければ、行きあたりばったり。

「飛んできたボールを打つ」しかなくなり、「バッティングセンター仕事」になるわけです。

 

ステップ2:計画できれば、分割できる

ステップ2は、

・計画できれば、分割できる

です。

計画をしようとすると、必ず考えなければいけないことがあります。

それは、

・ゴールまでのプロセスを分割すること

です。

分厚い本を1冊読むために、5時間がかかるとします。

5時間。

そう考えると、

「いつ読もうかな」

「平日は無理だな」

「そうなると休日か」

「休日でも5時間は大変だな」

となります。

そうなると、積ん読になるんです。

本が重いので、気軽に外に持ち歩けません。

結果、本を読むことを先のばしにしたまま、ずっと本棚に置かれたままになるんですね。

はい、私のことです。(笑)

ですから、計画する。

カレンダーや手帳に入れましょう。

すると、時間のサイズを小さくせざるを得ません。

結果、1日10分読めば1ヶ月で300分。

これで5時間かかる本を1冊読み通すことができるんです。

 

ステップ3:分割できれば、前倒しできる

ステップ3は、

・分割できれば、前倒しできる

です。

1回あたりに取り組む量が小さくなれば、扱いやすくなります。

氷山だと大きすぎますが、かき氷にすれば食べられますよね。

「この骨太の本を1冊読み通さねば……。」と思うから大変なんです。

それよりも「1回あたり5分を、1日に2回読めばいいんだ」ととらえましょう。

そうして取り組んでいると、前進感を味わえます。

すると、おもしろくなってきます。

結果、「前倒ししていこう」と思うようになるんです。

事実、私は直近の3冊すべてを前倒しで読了しています。

以前の私なら、あり得ません(自慢することではないですね・笑)。

 

■スポンサーリンク




先のばし本を読んで得られる感情

前倒しができると、気分がいいですね。

なぜ、私たちは前倒しができると、気分が良くなるのでしょうか。

それは、

・自由を感じられるから

だと感じています。

重厚な本や分厚い専門書の読書は、即効性があるわけではありません。

遅効性のインプットです。

ですから、

(1)誰かに命令された読書ではない

(2)読まなくても、誰にも怒られない

(3)読んだからといって、誰かに評価されるわけではない

という「緊急ではない」三拍子がそろっている活動なんです。

それを、自分からあえて取り組む。

このスタンスにこそ、成長があるように感じるのです。

なぜなら、世の中の大多数の人は、

(1)誰かに言われたからやる

(2)やらないと誰からに怒られるからやる

(3)やれば誰かに評価されるからやる

というマインドですごしているからです。

分厚い専門書を読む読書は、正反対の行為ですよね。

ちょっと気が重たい読書に時間を使うためには、気持ちや時間に余裕を持つ必要があります。

そのために活用したいスキルは、

1:リストアップ

2:計画

3:分割

の3ステップです。

ぜひ、あなたの先のばし本を読み進めるために、活用していきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時30分の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

ただ、前日のアルコール摂取の影響もあり、日中のパフォーマンスはいまいち。。。

メルマガは朝9時に予約投稿できたものの、ブログの更新は久しぶりに23時すぎになってしまいました、、、(^_^;)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-読書の習慣

執筆者:

関連記事

「知覚力」を磨く3つの習慣。他者との対話・読書・自問自答

成果をあげるためには、現状を正しく把握することが不可欠です。 ただ、バイアスだらけの現代人には「あるがまま」をとらえるのが難しい。 では、どうすればいいのか。 それは「知覚力」というスキルを磨いていく …

『書く瞑想』書評。書き続けた私が「村人B」から「主人公」になれた理由。

「やりたいことがわからない……」 「好きなことが見つからない……」 「自分の軸がブレまくる……」 それらの悩みを解決する方法があります。 それは「書く習慣を続けること」です。   自分の本当 …

調べる習慣があなたのピンチを救う。本「とことん調べる人だけが夢を実現できる」。

「一般に、人生で最大の成功をおさめる人間は、  最高の情報を得ているものだ」 (ベンジャミン・ディズレイリ) 冒頭、「情報」の重要性を示唆する名言から始まる本「とことん調べる人だけが夢を実現できる」。 …

難解な本もラクに読める「1日6ページ読書法」

難易度が高い本を読み進めていく方法に取り組みます。 その手法を「1日6ページ読書法」として開発してみました。   平易な本ばかり読んでしまうリスク 昨年、100日かけて本『7つの習慣ファミリ …

「本を最後まで読めない」に対処するための5つのスキル

「大著(=ボリュームが多く、内容も優れている本)」は、最後まで読み通すことが困難です。 最後まで読みこなすための方法を記事にしました。   『7つの習慣ファミリー』を完読 今年の9月にスター …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。