ダイエットの習慣 読書の習慣

ダイエットの成功パターンを2つ組み合わせる方法

投稿日:


100日プロジェクトを進行中です。

そのうちのダイエットの習慣が好調です。

理由を記事に書いてみました。




 

2022年の2つの「100プロ」

9月に、2022年の最後の100日プロジェクトを立ち上げました。

100日プロジェクト(個人版)で2022年の残り100日を楽しもう | 【良習慣の力!】ブログ

個人の小さなプロジェクトです。

今日で4週間が経過しました。

この「100プロ」。

じつは2つ取り組んでいます。

1つ目は、『7つの習慣 ファミリー』をこつこつと読む習慣。

こちらは現在4分の1まで読み進めています。

一時期かなり停滞したんです。

そのあとに休日に巻き返すことができて、今はオンタイムです。

1日6ページと少ないものの、それなりに格闘しています(笑)。

ただ、トライして良かったですね。

本の内容がすばらしいです。

家族を持つ父親なら、一度は読んでおいて損はない。

そう言えます。

「良習慣塾」メンバーにおすすめしたら、即買いしてくれる方々。

ありがたいですね。

そんなこともありつつ、『7つの習慣ファミリー』読了プロジェクトは、今のところ順調です。

そしてもう1つは、裏プロジェクト。

ダイエットの習慣です。

ブログに書いた時点でまったく裏プロジェクトではありませんが(笑)。

もう何回目なのか、、、

これはもう、やめたい習慣ですね。(^_^;)

今回のダイエットを決意したのは、まさに今年も残り100日というタイミング。

久しぶりに乗った体重計が指していたのは、何と人生でほぼ最重量級。

「うおおお……やばい」と。

9月21日頃に、ふと食べたくなったときに「いま食べたら、このまま太る一方だな。いま変わらなかったら、この先に変わるタイミングを逃すだろうな」という予感がしました。

そこで、100日プロジェクトとしてダイエットを選択。

何度目かのダイエットの習慣がスタートしました。

 


 

【お知らせ】

【募集中】6/30、7/13『計画する習慣』セミナー

【発売中】動画・音声『タイムマネジメントの習慣2025』セミナー

【発売中】『理想の朝を手に入れる15の良習慣』(Kindle)

無料メルマガ『複業で自分を磨く良習慣』

週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』

パーソナルコーチングのお申込み

伊藤 良のプロフィール





カロリーメイトダイエット、再び

ダイエットで大事なのは、自分にとっての成功パターンを見つけること。

私にとってカロリーメイトダイエットは、成功事例でした。

1日2食から1日2.5食へ。カロリーメイトダイエット100日実践でわかった7つのメリットと5つのデメリット | 【良習慣の力!】ブログ

リバウンドする代表格の「食べないダイエット」ではありませんし。

栄養補助の意味もあります。

味も嫌いではないんですよね。

今年になって、新しいフレーバーとしてバニラ味も追加されています。

「1日3食ずっとでもいいか?」と言われたら、まあ、それは断ると思いますが(笑)。

何より、苦痛を感じにくい方法です。

私にとっては。

もちろん、嫌な人もいると思います。

以前、「早起き完全マスタープログラム」メンバーの方にカロリーメイトダイエットをお伝えしたら、冷ややかな目線でした(笑)。

ただ、自分が続けられる方法がいいのです。

ずっと見つけられない人も多いので。

フィットする方法が見つからないだけでダイエットの成果が出ないのはもったいないです。

それだけに、成功パターンがあれば、再現性が高まります。

以前に取り組んだ際には、体調不良などもありませんでした。

現在も好調です。

このまま継続していきます。

 

■スポンサーリンク




レポーティングダイエット、再び

ただ、同じダイエット方法だと、やはり倦怠期がやってきます。

「飽きる」のは、習慣化の大敵。

新しい取り組みを入れることにしました。

そこで、30キロのダイエットをわずか160日で成功させた「良習慣塾」の友人Bさんに声をかけました。

Bさんもひとりでのダイエット活動に飽きを感じていたらしく、お互いのタイミングがはまりました。

「えっ、ダイエットはひとりでやるものでしょ?」という方もいるかもしれません。

いいえ、ダイエットはひとりではなかなか続きません。

それは、私以上にダイエット本が売れ続ける現実が証明してくれています。

みなさん、ひとりでダイエットに取り組むから、うまくいかないことが多いのです。

実際、パーソナルトレーナーをつけてマンツーマンでダイエットしている人が、成功している事例が多いですよね。

しかも、成功した方々も、短期集中のプログラムが終わってひとりになると、リバウンドしてしまうのです。

ですから、私はダイエットをひとりでおこなうことはおすすめしていません。

もしもあなたがダイエットをおこなうなら、「誰と一緒に取り組んだら、うまくいくか?」を考えましょう。

私の場合、サポートしている「良習慣塾」メンバーであり、すでにダイエットの成果を出しているBさんに「習慣ともだち」になっていただいたわけです。

これで、私がBさんを裏切って太ってしまったら大変ですよね。

Bさんに「伊藤さんのサポートはもういりませんので……。」と言われてしまうでしょうから(笑)。

日々、お互いに食べたものを報告し合っています。

レポーティングダイエットで5kg減量に成功!ダイエット成功に必要な思考法とは? | 【良習慣の力!】ブログ

そうは言っても、悲壮感が漂うような取り組みもうまくいきません。

感覚としては「ゆっくりと早く」みたいな感じですね。

そんな風にして、今回のダイエットは、

・カロリーメイトダイエット(再び)

・レポーティングダイエット(再び)

を組み合わせて取り組んでいます。

今のところ4週間(28日間)で5.2キロの減量に成功しています。

早めに目標体重に到達して、キープするモードに入りたいです。

と思いつつ、ダイエットってそんなに思うようにいかないんですよね。

そのようにして、2つの仕組みを組み合わせて、軽い自分を取り戻します。

あなたの2022年の100日プロジェクトは、どんな状況でしょうか?

 


 

【お知らせ】

【募集中】6/30、7/13『計画する習慣』セミナー

【発売中】動画・音声『タイムマネジメントの習慣2025』セミナー

【発売中】『理想の朝を手に入れる15の良習慣』(Kindle)

無料メルマガ『複業で自分を磨く良習慣』

週刊メルマガ『良習慣ラボ:あなたが「続く人」に変わるメルマガ』

パーソナルコーチングのお申込み

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、『ビジネスブックBAR』の準備でした。

合わせて出版企画書の追い込みも。

頭に汗をかいています。(^_^;)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ダイエットの習慣, 読書の習慣

執筆者:

関連記事

読もうと思った本をすぐに買う習慣。それでも本棚をあふれさない2つのルール。

読みたい本を忘れないために、どんな工夫をするか。 未読の本があふれないために、どんな対策をするか。 その2つに対して、私が運用している今のマイルールを記事にしてみました。   「やる気と気づ …

1日2食から1日2.5食へ。カロリーメイトダイエット100日実践でわかった7つのメリットと5つのデメリット

「カロリーメイトダイエット」をスタートして100日が経過しました。 100日経過した時点でのメリットとデメリットをまとめてみました。   「カロリーメイトダイエット」100日間が経過 202 …

先のばし本をどんどん読み進めていくための3ステップ

あなたの本棚に、「積ん読」になっている先のばし本はありますか? そんな本を読み進めるためのスキルをご紹介しますね。   重厚な本を読み進めていく習慣 2月の課題図書『影響力の武器』を読了でき …

「1日1分で腹が凹む」方法。「今まで活用していなかった能力」を鍛えて成長しよう

1日1分のトレーニングで、ぼっこりお腹がへこんでしまう方法を知りました。 私自身も実験中なのですが、いち早くお知らせしたいと思い記事にします。   なぜスポーツ選手なのにお腹が出ている人がい …

人生を変えるきっかけになる習慣は読書。小さな時間を集める読書「スモールタイムリーディング」。

最近、本は読んでいますか? このところ読書量が減ってきたので、自分に対する戒めの記事を書いてみました。(^_^;)   スポンサーリンク   自己成長と読書のつながりを考える 明日 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。